ブログ

外に出る大事さ

2024年05月15日 訪問看護ステーション


気温の寒暖差が続いている日々、 なかなか服装が決まりにくい今日いかがお過ごしですか?

私も暑かったり、 寒かったりで長袖がいいのか半袖なのか迷いながら仕事に邁進して います(^_^;)

さて上の写真ですが、 これは私がキャンプに行った際の風景を撮っています。 最近キャンプに行く機会が増えてきているのですが、 いつもとは違う環境で食べるご飯は簡単な物でも絶品です。

今日は"外に出る" ことの重要性を私の個人的感想も含めて少しお話しできたらと思い ます。

令和2年にWHOが公表した身体活動・座位行動のガイドラインでは、”身体活動を実施することによって、循環器病、2型糖尿病、がんが予防され、うつや不安の症状が軽減されるとともに、思考力、学習力、総合的な幸福感を高められるとされている。”とあります。 
         (健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023 厚生労働省 より引用)

私自身の実体験としてもいつもとちがう環境で普段やらないことを やってみたり、 はたまたボーッとしてみたりといった体験はメンタル面でのリフレ ッシュに効果的だなと思っています。

また私達が訪問している利用者様も個々人によって目標は様々です が、外に出る機会も可能な
範囲で設けています。 身体機能面だけでなく、認知・ メンタル面への働きかけも促しています。

体が疲れている時はゆっくり休むことを優先するべきですが、 たまに屋外での体験をしてみるのも良いのではないでしょうか。

アシストリハビリ訪問看護ステーションでは看護師さんを随時、募集しています。
1度職場の雰囲気を見てみたい、話を聞いてみたいと思ったらぜひ連絡してください!!
また訪問看護、リハビリを受けたいとお考えの方、もしくはその家族様も連絡頂ければ
ケアプランセンター等をご紹介することも可能ですので気軽にお電話ください。
                           TEL:072-887-6623
アシストリハビリ訪問看護ステーション
理学療法士 岡村大